本日 0 人 - 昨日 34 人 - 累計 155547 人

木口面の効果

スギ材を内装材にお勧めするポイントが、空気中有害成分の吸着作用です。
例えば、二酸化窒素(NO2)をスギ材は吸着します。京都大学の川井先生の実験結果では、
NO2吸着量他の木材に比べ、スギの吸着量がとびぬけていることが分かります。しかも、実験によれば、板目面より、木口面の吸着が4倍もあるそうです。
さらに、吸着の量は、スギ材からの抽出成分の量に依存します。
Image3抽出成分はスギ材の乾燥方法によって変わり、天然乾燥>低温乾燥>高温乾燥となります。高温乾燥の材は香り成分(抽出成分)が少なくなっていますが、その分、空気浄化作用も減少します。
Image4(有)ホームアイの藤田佐枝子氏が開発した杉スリット材は、スギ材の木口方向ににたくさんのスリットを入れて木口部分の面積を増やしたものです。これを内装材として用いることにより、室内の有害成分を除去し、また抽出成分により、交感神経を鎮めて精神が落ち着き、ゆっくりと眠りにつくことができます。
15401392_394049277593147_95769315_nこちらも木口面を活かした家具、加藤木材のこぐちキューブです。2016年のウッドデザイン賞でハートフル部門で受賞しています。
IMG_1757背面に木口材を使って、室内空気をきれいにするという優れものの家具なんです。木口面もデザインされていて素敵です。

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):